短気で気分屋なワタシのパートナーシップ論。

2024-01-18

「好きなものが分からない」と悩むあなたは何が苦手?


こんにちは!
学生時代、日本史が一番苦手な教科だった徳永麻由子です。

日本史が大の苦手。
人の名前を覚えるのも苦手。
芸能人の名前はもちろん、友達の名前も忘れがち(失礼)

あとは歴史って、年代やら政治やら人間関係やら…ああもう難しい!!!!って感じになりません?

そんな私、NHKの大河ドラマが大好きです。


大河ドラマを観始めたのは、私が小学3~4年生ぐらいのときかな。
歴史好きの父の影響で、家族のだんらんとしてみんなで観るような家だったんですよね。

NHKの大河ドラマって、毎週日曜日の夜8時から放映されるんです。
毎年1月上旬から始まって12月中旬ぐらいには終わるので、全体でだいたい50話前後で構成されてて。

子どものときはよく分からないんだけど、お父さんもお母さんも毎週わくわくしながら大河ドラマを観ていたので、私もそれにつられてわくわくしていたって感じでした。

だから毎年1~3月ぐらいまではきっちり毎週観てたんだけど、やっぱり内容が難しくて何も覚えられないからだんだん面白くなくなってくるんですよね。


でね、やっぱり疑問が浮かんだら質問したくなるじゃないですか。

しかも歴史が苦手な麻由子です。

1回の質問で理解しきれず、何回も聞いちゃうんです。


私の父親は超絶短気な九州男児だったので、同じ質問をした瞬間に父親はブチ切れ。
楽しい家族だんらんだったはずの時間が、一瞬で焼け野原(その後は氷河期のごとく空気がピリつく)になっていました。


なんなら、そのうち私が質問もしていないのに突然クイズを出し始めるようになった父親。

「ほら、この人物は何した人だ?」
「この前お父さんが教えたはずだ!」
「なんで答えられない!」
「お前は学校で何を勉強してるんだ!」


理不尽! \(^o^)/


こうなると、私にとって大河ドラマとか歴史っていうのは、この思い出とセットになるわけで。
もともと苦手なのに、さらに苦手意識マシマシ。

お父さん怖い!
歴史怖い!

結局、高校生になっても「歴史」って聞くとアレルギー反応のごとく「苦手じゃ~~~!」と感じていました。


そんな私、去年から大河ドラマの聖地巡りにハマってます。


福岡といえば!?

そう!
福岡城!


福岡城といえば!?!?


この日は、

一日かけて、

黒田官兵衛ざんまい!!!激熱

分かる人には分かる角スコップ兜(長政)

ブラタモのように地形からも学ぶ。

もうね、情熱がとまらない。

姫路や播磨の地名を見てももだえる。


うちのお父ちゃんの理不尽さのおかげで長年全然楽しめなかった大河ドラマだったんですが、こちら!

2020年の大河ドラマを久々に観たらドハマりしました。
織田信長が最高にサイコパスでイッてた!!

それを当時結婚したばかりの夫のシゲルさんに報告したんです。

シゲルさんは歴史全般に強く、戦国時代や日本刀については(どん引くぐらい)マニアなくせに、なんと大河ドラマを今まで一度も観たことがないと言うんです。


うそでしょ!?!?


と叫び、なんとかこいつを麒麟がくるの世界に引き込もうと思った私は、NHKオンデマンド(有料サブスク)に入会し、第1話から一緒に観ることにしたんですね。


もともと歴史に詳しいシゲルさん。
一瞬で彼のほうが沼ってました。


で、これが私にとってはとても大きなきっかけになりまして。


相変わらず歴史にうとい私は、人物の名前も覚えないし、なんか見知らぬ人が出てきたなと思ったら「こいつ誰?」と口走るし(しかも新しい登場人物でもないっていう)、「え、今どことどこの戦い?」って巻き戻ししたくなるし、「え、こいつ誰?」ってまた同じこと聞き返す始末。

私はシゲルさんに質問したかった、というよりも、もはや独り言。
もうね、自然と口から出ちゃうのさ。
普段からテレビ見ながら文句言う人だからね!

なのにシゲルさんは、「この人はほら、こいつのお父さんだよ」「今は織田と今川の戦いだよ。ほら、あのシーンあったじゃん。」「もともとこの人は違う藩で~」と全部教えてくれる。


なんなら、聞いてないことも教えてくれる!!
(話は長い)


しかも同じこと聞いても、怒らない…!!!


え、何度でも聞いていいの…!?


べんりーーーーーーーー!!!!!
(褒めてる)



こうして、私たち夫婦の共通の楽しみに大河ドラマがランクイン。

2020年 麒麟がくる(戦国時代)
2022年 鎌倉殿の13人(鎌倉時代)
2023年 どうする家康(戦国時代)

最近、血の気の多い戦乱ばかりというのも、ヨカッタ!


私が苦手だったのは、歴史を覚えること。
記憶できなかったので、どれだけ大河ドラマを観ても理解がすすまなかったけど。

でも、歴史を覚えなくていいなら、ものすごく楽しい!

知らなかったことを知れるし。
こんなことがあったんだ、こんな人が生きてたんだ、って知れてわくわくするし。
今私たちが生きているこの町もこの国も、いろんな歴史があるんだって、感動するし。

いろんな人間模様とか、戦略とか、運とか、人の数だけドラマがあったんだろうなぁとキリのない感動。


ああ、
私歴史が大好きだなぁ!


今でははっきりこう思えるようになりました。

あのとき。
私が子どもの頃にお父さんと一緒に大河ドラマを観ていたあのときから好きだったのか?
全くそんなふうには思わなかったけど、今は好き。


苦手意識を感じているものの中に、「好き」が混じっていることってあるんだなぁと実感したお話です。

私の「好き」という感覚は、「苦手」という意識によってかき消されがちだったんでしょうね。
まだ他にもあるのかも。

・きちんと覚えなきゃ
・ちゃんとできなきゃ
・説明できないと
・上手じゃないと
・得意じゃないと

あなたの中にも、こんな意識があるかもね!


あ、そうそう。
アメリカで最近大人気だという「バナナボール」をご存知ですか?

野球なんだけど、難しいルールを全部取っ払って、牽制し合う時間も無くした、純粋に観覧者に野球を楽しんでもらうためにできたスポーツ。
人気すぎてチケットが全く取れなくなるチームもあるそうで。

スポーツのルールがよく分からない私にも、その気持ちよく分かるなあ。
「苦手な要素を排除したら純粋に楽しめるもの」って、この世の中にはまだまだたくさんあるのかもしれない。


「好きなものが分からない」「好きなことが見つからない」っていう人は、ただ気付いていないだけってことも多いんですよね(お前が言うなっていうね)

ちなみに、
昨年は、鎌倉殿の13人の聖地巡りをしたくて、鎌倉を20000歩近く歩きました。主にお墓巡り。
夫婦ともに人生で一番太ってたタイミングなのによく歩けたなぁとびっくり。

また、2024年、2025年、2026年の大河ドラマは戦国時代じゃないことが決定しているので、「戦国ロスがつらい!」と嘆く私たち夫婦は、NHKオンデマンドで過去作を視聴していくことにしまして。
大晦日あたりから観始めた「軍師官兵衛」を1週間ちょいで観終わるという(全50話)

やっぱり好き(推し)へのエネルギーって桁違いにすごいですね。


あなたのそのエネルギーもどこにあるのか、私のカウンセリングでは常に意識するようにしております♪


みなさんからのコメントを楽しみにしています♪
匿名やニックネームでも投稿が可能です。
必ずお返事をさせていただいておりますので、ご感想やお気づきのことなどありましたら、お気軽にお寄せください。


時々イベント開催してます。

占い鑑定士と心理カウンセラーが、異なる視点からあなたのご相談にお答えします!
私って何に向いてるの?あの人との相性は?いつ結婚できるの?などなど、ぜひ体験しに来てくださいね!




「自己否定と仲直りしよう!」をテーマに情報発信中。
登録していただいた方のみ無料でのご相談やご質問も受け付けています(回答はブログやSNSで紹介させていただくこともあります。)
メッセージを投げてくださると、徳永が喜んでお返事します!


こちらもぜひご利用ください!
心理カウンセラー根本裕幸氏の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーやコーチがお答えする、お悩み相談サイトです。


0 comments:

コメントを投稿

ニックネームや匿名でも自由にコメントができますので、感じられたことやお気づきなど、お気軽にコメント残してくださいね♪
いただいたコメントへは必ず返信をさせていただいております〜!