こんにちは!
心理カウンセラーの徳永麻由子です。
先日、カウンセリングを受けられたお客さまから、ご感想をいただきました!
本当にありがとうございます!
私がカウンセリングの中で、どのようなことをしてるのかも、ちょこっと説明していきますね。
昨日もたくさんお話を聞いていただいてありがとうございました。
自分のやりたいことを見つけたい…と言っておきながら、「わーやっぱりそれか〜!」と昔からあたためていたものが発掘され、あっさり答えが見つかってしまういう(笑泣)
今の環境はちょうど70〜80点の職場環境で「このくらいでいいよね、みんなこんなもんだよね」というのはエゴの罠というお話。
軒先から落ちてくるつららぐらいグサグサと突き刺さっておりました。
ひぃ、胸が痛いよぉ。
また、私の作る作品たちが自分の命よりも大切なものだというお話。
そして自分にとって彼もそういう存在だというお話も、とても心に沁みました。
自分のやりたいことを見つけたい…と言っておきながら、「わーやっぱりそれか〜!」と昔からあたためていたものが発掘され、あっさり答えが見つかってしまういう(笑泣)
今の環境はちょうど70〜80点の職場環境で「このくらいでいいよね、みんなこんなもんだよね」というのはエゴの罠というお話。
軒先から落ちてくるつららぐらいグサグサと突き刺さっておりました。
ひぃ、胸が痛いよぉ。
また、私の作る作品たちが自分の命よりも大切なものだというお話。
そして自分にとって彼もそういう存在だというお話も、とても心に沁みました。
だからこそ世の中に発信するのが怖いし、母に紹介するのも怖い。そうして否定されるくらいならハラキリしたほうがましでーい!と思ってしまうのは後方支援部隊とはいえ、やはり武闘派女子だからですかね!?笑
今までは外側に向けて発信することで、その好きだったものたちを失うことの方が怖くて、どうも好きになりきれない部分があったんですね。
自分で予防線を張ってしまうというか、「好きだけど、でも〇〇なところもあるしな〜」などと理由をつけて、100%の情熱を傾けられないできた部分があったんです。
それは「失う」って意識しちゃうからなんだと、昨日初めて気がつくことができました。
徳永さんが提案してくれたように「絶対にある、そこにある」と信じられたなら、傷つけられて失うことをよぎらなくていいので、100%どころか120%でも200%でも情熱を注げるんですよね。
私にとって大好きなハムちゃんのように!!狂ったように!!愛してもいいんですよね!!!(ああ、落ち着いてほしい)
そう思えた瞬間、すごく心が楽になりました。
愛したいものを愛していい、好きなものを好きと言っていいと思えることは、とても幸せなことだったんですね。
いつも大切なことを教えていただいてありがとうございます。
徳永さんはわたしにとっての女神様です!!!
教えていただいた三つの提案、頑張って進めていきたいと思います。
(今日は幸せリストに取り組んでみました)
また次回のカウンセリングもどうぞよろしくお願いいたします!
いつも本当に、ありがとうございます。
こちらのお客さまは、
- 自分のやりたいことを見つけたい。そこに向かって歩き出したい。
と悩まれて、今回カウンセリングにこられました。
私のカウンセリングでは、結構な時間、お客さまからたくさんお話を伺います。
話が飛んでも、全部聞く。
だから時間も一枠90~120分と長めにとっております。
で、なんで私はそうしているかっていうと、一見関係の無い(とお客さま自身は思ってる)話でも、共通点が出てくるから。
例えば、
- どうしてそんなふうに感じるのか?
- 思考の癖
- 感情のパターン
などなど。
こういったものが出てくることが高確率だからです。
こういうものを知っていくと、お客さま自身の「人となり」とか「心の輪郭」がハッキリとつかめるようになります。
あと、そのお客さまが「世界をどう捉えているか?」っていうものが見えてくる。
そうすると、「やりたいこと」や「好きなこと」も自然と浮かび上がってくることが多いかなぁと、私は思ってます。
だから私は何も言わなくても、お客さま自身が勝手に気付いていかれるんですよね。
「ああ、もう持ってたわ。」ってね。
その気付きのお手伝いをちょっとだけさせていただきました。
ちなみにこちらのお客さま。
今回のお申込み当初は、単発カウンセリングにするか、継続カウンセリング(3回セット)にするか悩まれていたので、そのご相談もいただきまして。
リピーター様でもいらっしゃったので、
徳永「じゃあ一旦試しに1回受けてみて、その内容によって単発で終わらせたいか、継続にしたいか、後で決めるっていうのはいかがでしょう?」
とお返事をしました。
というのも、「やりたいことを見つけたい」系のお悩みって、解決するまでにかかる時間というのが特に人それぞれだと私は感じていまして。
なぜなら「やりたいことが見つからない」というのが原因じゃないから。
原因じゃないというか、もっと深いところに他の原因がいくつも複雑に絡み合っていている(と私は感じてる)から。
単純に私の力量不足もある。
特に「怖れ」や「不安」が大きく関わってくるので、他のアプローチをいくつか経由することも大事だしね。
だからそのためにも、お客さまとカウンセラーの信頼関係を築く時間が欠かせぬのです。
今回のお客さまはリピーター様だったからこそ。
つまり過去に何回もカウンセリングで情報も集められているし、これまで取り組んできた過程も分かっているので、今回1回のカウンセリングでも大きな気付きに到達できたんだと思います。
ちなみにこちらのお客さま。
今後も継続カウンセリングをご利用いただけることになりました。
わーい!ありがとうございますー!
こうして私に長期でお任せしてくださって、ほんとうに感謝です。
そうなんです。
私のカウンセリングは、継続でのお申込みもしやすい価格帯にしているんです。
みなさんからのコメントを楽しみにしています♪
匿名やニックネームでも投稿が可能です。
必ずお返事をさせていただいておりますので、ご感想やお気づきのことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
コメントを投稿
ニックネームや匿名でも自由にコメントができますので、感じられたことやお気づきなど、お気軽にコメント残してくださいね。
いただいたコメントへは必ず返信をさせていただいております〜!